ITEM & WEARING
持ち物・服装(ツアー別)
大歩危ツアーでは季節、気温に関わらず、必ずウエットスーツ(無料レンタル)を着用していただきます。
赤字 ・・・ お持ちいただきたいもの
黒字 ・・・ レンタル(無料)
青字 ・・・ レンタル可(有料)
●タオル
ツアー後濡れた体を拭くのに必要です。バスタオルがおすすめです!
●水着
※可能であればお着替えを済ませてからお越しください!
ウエットスーツの中に着る水着をご持参ください。水着が無ければ、濡れても良い下着などでも構いません。
●短パン
ウエットスーツの上に着る短パンで、水着など濡れても良いものです。無くても全く問題ないのですが、ウエットスーツだけだとお尻のラインがはっきり見えてしまいますし、着た方が見た目がおしゃれになります!
●化繊のTシャツまたはラッシュガード
ウエットスーツの上から着る服です。気温の高い日は袖なしのウエットスーツをお貸ししているため、日焼けが気になる方は化繊のTシャツまたはラッシュガードの着用をおすすめしております。雨や気温の低い日は長袖のウエットスーツをお貸ししています。
●かかとの固定されたウォーターシューズやスポーツシューズ
クロックスは、かかとが固定されているものでも脱げやすく、川で紛失するかもしれないのでNGです!持っていなくても、別途300円でレンタルすることができます。
●⽇焼け⽌め
水に強くて落ちにくいウォータープルーフタイプがおすすめです!
●メガネバンド
メガネの⽅は、川で紛失しないようにツアー中は外していただきます。メガネを着用される場合は、必ずメガネバンドをご使⽤ください。Amazonなどで1,000円以内で売っています。100均でも販売しているお店があるようです。
ファミリーツアーは、気温によってウエットスーツ(無料レンタル)を着用する場合と、着用しない場合があります。夏の暑い日は、基本的にウエットスーツを着用しません。
※気温の高くない日等はウエットスーツを貸出します。
赤字 ・・・ お持ちいただきたいもの
黒字 ・・・ レンタル(無料)
青字 ・・・ レンタル可(有料)
●タオル
ツアー後濡れた体を拭くのに必要です。バスタオルがおすすめです!
●水着(短パンやウェットスーツの中に着るもの)
※集合時間の10分後に出発するため、可能であればお着替えを済ませてからお越しください!
水着が無ければ、濡れても良い下着などでも構いません。
●短パン
濡れても良い短パンです。短パン型の水着でもOKです。男女ともに、太ももの隠れるものを着用してください。可能なら、着た状態でお越しいただけると着替える時間が短縮できます!
●化繊のTシャツまたはラッシュガード
濡れても良い服です。日焼けが特に気になる方は、長袖の服をおすすめします!その上からライフジャケットを着用することになります。
●スパッツ、レギンス
ラッシュガードや水陸両用タイプのものをおすすめします。短パンだけだと膝から下が露出してしまい、岩場などで怪我をする可能性もあります。日焼け防止にもなるので、可能ならお持ちください。
●かかとの固定されたウォーターシューズやスポーツシューズ
クロックスは、かかとが固定されているものでも脱げやすく、川で紛失するかもしれないのでNGです!持っていなくても、別途300円でレンタルすることができます。
●メガネバンド
メガネの⽅は、川で紛失しないようにツアー中は外していただきます。メガネを着用される場合は、必ずメガネバンドをご使⽤ください。Amazonなどで1,000円以内で売っています。100均でも販売しているお店があるようです。
●⽇焼け⽌め
水に強くて落ちにくいウォータープルーフタイプがおすすめです!
ファミリーツアーは、気温によってウエットスーツ(無料レンタル)を着用する場合と、着用しない場合があります。春・秋や、夏でも30℃以下など気温が高くない日は、ウエットスーツを着用いただくことになります。
赤字 ・・・ お持ちいただきたいもの
黒字 ・・・ レンタル(無料)
青字 ・・・ レンタル可(有料)
●タオル
ツアー後濡れた体を拭くのに必要です。バスタオルがおすすめです!
●水着
※集合時間の10分後に出発するため、可能であればお着替えを済ませてからお越しください!
ウエットスーツの中に着る水着をご持参ください。水着が無ければ、濡れても良い下着などでも構いません。
●短パン
ウエットスーツの上に着る短パンで、水着など濡れても良いものです。無くても全く問題ないのですが、ウエットスーツだけだとお尻のラインがはっきり見えてしまいますし、着た方が見た目がおしゃれになります!
●化繊のTシャツまたはラッシュガード
ウエットスーツの上から着る服です。気温の高い日は袖なしのウエットスーツをお貸ししているため、日焼けが気になる方は化繊のTシャツまたはラッシュガードの着用をおすすめしております。雨や気温の低い日は長袖のウエットスーツをお貸ししています。
●かかとの固定されたウォーターシューズやスポーツシューズ
クロックスは、かかとが固定されているものでも脱げやすく、川で紛失するかもしれないのでNGです!持っていなくても、別途300円でレンタルすることができます。
●⽇焼け⽌め
水に強くて落ちにくいウォータープルーフタイプがおすすめです!
●メガネバンド
メガネの⽅は、川で紛失しないようにツアー中は外していただきます。メガネを着用される場合は、必ずメガネバンドをご使⽤ください。Amazonなどで1,000円以内で売っています。100均でも販売しているお店があるようです。
●シューズ
・・・ 300円(税込)
参加されるツアーの種類によってお持ちいただく服が変わるので、ぜひこのページをよく読んでいただきますようお願いいたします!もちろん、ラフティングに必要な装備のほとんどはニューヤードが無料でお貸しいたします。また、より快適に楽しんでいただくために、可能ならお持ちいただきたいものもあります。
※パドル、ヘルメット、ライフジャケット、ウエットスーツ、フリース、パドリングジャケットが無料でレンタルできます。
大歩危ツアー ファミリーツアー
ファミリーツアー
(春・秋)
早見表はこちら